左ねじれ刃/強ねじれ刃/斜め刃/ニック/溝の深さ/溝底の丸みの半径
主として金属切削用として一般に用いるリーマに関する用語について規定しているリーマ用語において、”b)リーマの要素”に分類されている用語のうち、『左ねじれ刃』、『強ねじれ刃』、『斜め刃』、『ニック』、『溝の深さ』、『溝底の丸みの半径』のJIS規格における定義その他について。
金属部品などの下穴を正確に仕上げると共に、滑らかな仕上げ面を得るために用いるめ穴加工(下穴加工)工具であるリーマの、種類(構造、機能、用途、取付方法などによる分類)リーマの要素、リーマの角度、精度などに関連する用語として、リーマ用語(JIS B 0173)において、”b)リーマの要素”に分類されているリーマ用語には、以下の、『左ねじれ刃』、『強ねじれ刃』、『斜め刃』、『ニック』、『溝の深さ』、『溝底の丸みの半径』などの用語が定義されています。
リーマ用語(JIS B 0173)
⇒【b)リーマの要素】
分類: リーマ用語 > b)リーマの要素
番号: 2064
用語: 左ねじれ刃
定義:
リーマを取付け側から見て、反時計回りの方向にねじれた切れ刃(※1)。
左ねじれ刃
量記号(参考):
−
対応英語(参考):
left hand helical tooth
分類: リーマ用語 > b)リーマの要素
番号: 2065
用語: 強ねじれ刃(きょうねじれは)
定義:
軸線に対して、40°以上のねじれ角をもった切れ刃。
強ねじれ刃
量記号(参考):
−
対応英語(参考):
high helical tooth,
high helix tooth
分類: リーマ用語 > b)リーマの要素
番号: 2066
用語: 斜め刃
定義:
軸線に対して、斜めになっている真っすぐな切れ刃。
斜め刃
量記号(参考):
−
対応英語(参考):
angular tooth
分類: リーマ用語 > b)リーマの要素
番号: 2067
用語: ニック
定義:
切りくずを分割するために、切れ刃に設けたへこんだ部分。
ニック
量記号(参考):
−
対応英語(参考):
nick
分類: リーマ用語 > b)リーマの要素
番号: 2068
用語: 溝の深さ
定義:
外周から溝底までの深さ(図5参照)。(※2)
量記号(参考):
h
対応英語(参考):
depth of flute
分類: リーマ用語 > b)リーマの要素
番号: 2069
用語: 溝底の丸みの半径
定義:
溝底の丸みの半径(図5参照)。(※2)
量記号(参考):
r
対応英語(参考):
radius
(※1)
切れ刃とは、刃部の構成要素の一つで、すくい面と逃げ面との交線のことです。
なお、すくい面とは、切れ刃に続く溝面のことであり、また、逃げ面とは、切削仕上げ面との不必要な接触を避けるために逃した面のことです。
逃げ面が複数からなる場合は、切れ刃に近い方から順に第一逃げ面、第二逃げ面などといいます。
すくい面については、以下の図4を参照ください。
図4(すくい面・食付き逃げ面・外周逃げ面・食付き切れ刃・外周切れ刃・ランド・マージン・ヒール・コーナ・溝・溝底の丸み)
(※2)
溝の深さ、溝底の丸みの半径 については、以下の図5を参照ください。
図5(溝の深さ・溝底の丸みの半径・溝底の径・ランド幅・マージン幅)
[ タップ・ダイス・リーマ > リーマの要素 ]